高知大学イベント情報 >第6回高知大学 物部キャンパスフォーラム 「食と農」で拓く、高知の未来!

第6回高知大学 物部キャンパスフォーラム
 「食と農」で拓く、高知の未来!

  高知大学は、地域と共に考え、歩むことを特色の一つに掲げ、さまざまな教育研究を行っており、物部キャンパスでは、これらの成果を地域の皆様と共有し、 交流を深める機会を持つために、これまで5回のフォーラムを開催してきました。
 今回は、「食と農」の視点から、産学官連携事業の取組み事例や課題について情報提供をさせていただき、 高知の魅力をとらえ直す機会の一つにしたいと考えています。
 また、後半のパネルディスカッションでは、皆様からのご意見やアイディアをお寄せいただき、高知を元気にするきっかけ作りと、より開かれた話し合いの場を設け、有意義なフォーラムにしたい と計画しています。
 農業関係の皆様はもとより、消費者である一般の皆様にもぜひ参加いただきたく、ご案内申し上げます。


ポスター(表)(PDF)


ポスター(裏)(PDF)
日時  平成20年12月13日(土) 13:00〜17:00
場所  高知大学農学部5−1教室
(高知大学物部キャンパス:南国市物部乙200)
主催  高知大学物部キャンパス 
 (農学部、大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻、
 海洋コア総合研究センター、総合研究センター(遺伝子実験施設))
参加料  無 料 (無料駐車場あり)

<プログラム> 

○ 講 演 (13:10〜15:50)
   1.安藤保彦(高知市副市長)(13:10〜13:50)
           「高知の豊かな地域資源を活かした食と農の連携」

   2.受田浩之(高知大学副学長、国際・地域連携センター長)
           (13:50〜14:30)
           「土佐フードビジネスクリエーターの取組みと課題」

   3.田村安興(高知大学教育研究部人文社会科学系人文社会科
            学部門教授)(14:30〜15:10)
           「高知ブランドと食品流通」

    休 憩 (15:10〜15:20)

   4.大石雅夫(大豊町農業センター課長補佐)(15:20〜15:35)
           「碁石茶の特産化と大学の果たす役割」

   5.氏原 学(大豊町農家)(15:35〜15:50)
           「Uターンと中山間地域の課題」


○ パネルディスカッション (16:00〜17:00)

-----------------------------------------------------------------
※今話題の碁石茶(ごいしちゃ)の試飲・販売コーナーもあります。

<お問い合わせ先>
 〒783-8502 南国市物部乙200
 高知大学総務部教員支援課物部室
 電話:088-864-5112,5114 FAX:088-864-5200

このホームページは、高知大学広報室が作成しています。
ご意見・ご質問は、 kikakukh@kochi-u.ac.jp までお願いします。
〒780-8520 高知市曙町2丁目5-1
Copyright (C) 2005 Kochi University. All Rights Reserved.