取組事例

SDGs Activities

ホーム > 取り組み事例集一覧 > 取組事例:協定校間特別セミナー ―協定校の学生を繋ぐ学びの場の提供―

SDGs取組事例集一覧

取組事例テーマ

協定校間特別セミナー ―協定校の学生を繋ぐ学びの場の提供―

%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC1.png
協定校間特別セミナーポスター
%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC2.png
協定校間特別セミナー風景
取組概要

 188足球直播_篮球比分¥体育官网グローバル教育支援センター主催の国際交流セミナーとして、「協定校間特別セミナー」を2020年度から188足球直播_篮球比分¥体育官网と協定校の教員が講師を務め「異文化理解」、「ビジネスマナー」、「雑談力の習得」、「論理的な話し方」、「ビジネスコミュニケーション」、「異文化コミュニケーション」等のテーマで協定校を繋いで学内の留学生?日本人学生に周知し開催している。

 2022年度は、講師に韓国の協定校の釜山外国語大学校と明知大学校の教員を迎え、社会人の基本姿勢である報告?連絡?相談の仕方をビジネスの場面に合わせてコミュニケーションの観点から考えるセミナーと日本と韓国の身近な事例を題材に、様々なバックグラウンドを持つ人と接する機会が増えてきた多文化共生社会におけるコミュニケーションを学ぶセミナーを開催した。188足球直播_篮球比分¥体育官网の留学生ならびに日本人学生のほか、海外の協定校である中国の安徽大学や北京外国語大学、常州大学、韓国の協定校からもアクセスがあり、それぞれ50名を超える参加となった。ビジネスコミュニケーションのセミナーでは、ビジネスで大切な報告?連絡?相談は、皆が同じ方向に向かって仕事を遂行するために欠かせないコミュニケーションであることが確認され、ビジネスの現場における心構えを学ぶ良い機会になった。また、異文化コミュニケーションのセミナーでは、日本と韓国以外にも中国、タイ、スウェーデンの文化やコミュニケーションの特徴についても参加した学生から紹介があり、それぞれに興味深い文化を理解し、自文化を客観的に捉える貴重な機会となった。


今後の展開

 今後の大学教育において対面教育に加え、オンライン教育を組み合わせた形式であるハイブリッド型授業が幅広く行われる可能性が考えられる。大学教育の国際化を推進するためにも、日本と海外の協定校を繋ぐ遠隔セミナーを引き続き実施していきたい。

担当者
up矢印