公開日 2021年2月25日
自然科学系理工学部門の長谷川精講師が参加する研究グループは、石油(瀝青油)を閉じ込めたシリカ(シリカ(SiO2)=ガラスの主成分)の球状コンクリーションを発見し、その形成プロセスと、形成速度が非常に速い(数年程度)ことを世界で初めて明らかにしました。
今回の研究成果は、米国?ユタ州から産出した石油を内包する球状シリカコンクリーションを詳しく調べ、腐食によって酸性となった魚の糞(有機物)のまわりで、地層中のアルカリ性の地下水が中和反応を起こすことにより、地下水に溶けていたシリカ(SiO2)が短時間のうちに沈殿し、閉じ込められた糞(有機物)が、その後の地質学的熟成で石油に変化したことを突き止めたものです。
今回の研究によって、シリカの濃集には生物起源の有機物の腐食と、それに伴う中和反応が不可欠であることが明らかになりました。
シリカコンクリーションが非常に速く形成することが明らかとなり、将来的には、現在開発中の炭酸塩球状コンクリーション化の応用によるシーリング化技術とともに、岩石中の亀裂や空隙などを通る地下水の水みち閉塞技術への応用が期待されます。
この研究成果は、Nature系電子版の「Scientific Reports」2021年2月19日付に掲載されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【論文情報】
掲載名:Scientific Reports
論文名:Syngenetic rapid growth of ellipsoidal silica concretions with bitumen cores
著者:H.Yoshida, R.Kuma, H.Hasegawa, N.Katsuta, S.Sirono, M.Minami, S.Nishimoto, N.Takagi, S.Kadowaki & R.Metcalfe