アイキャッチ

循環器内科

心臓のカテーテル

高齢者の多い高知県において頻度の高い心?血管疾患すべてに対して専門医が診療を行います。

概 要

循環器内科では次のような疾患を対象にしています

狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心筋症、心不全、肺高血圧、大動脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症、先天性心臓病、高血圧など

循環器内科では次のような症状を持った方を診療しています

  • 安静時の胸が締めつけられるような胸痛
  • 運動時の胸痛(運動時の首から下あごにかけての痛み)
  • 脈が乱れる
    (運動していないのに急に脈が早くなる、脈のリズムがバラバラになる、脈が飛ぶ)
  • 階段昇降時の息切れ
  • 急に意識を失う発作を起こした
  • 夜、横になって寝ると息苦しくなる
  • 健康診断で心臓の雑音や心電図異常を指摘された
  • 胸部レントゲン写真で心臓が大きいと言われた
  • 歩いている最中、足がすくんで歩けなくなる

診療体制

外来は月曜日、水曜日の午前?午後です。外来診療におけるきめ細かなフォローアップと同時に地域医療機関との連繋も大切にしています。出来ましたらかかりつけの先生からの紹介状をお願いします。

診療方針

「Patient First」をモットーに医療を実践し、患者さん中心の医療を提供致します。

循環器内科で実施している主な検査は次のようなものです

  • 心臓カテーテル検査、電気生理学的検査
  • 心エコー検査(経胸壁エコー、運動負荷エコー、経食道エコー)
  • 心臓CT検査
  • 心臓MRI検査
  • 心臓核医学検査
  • 運動負荷試験
  • 24時間心電図検査
  • 植え込み型ループ心電図

循環器内科で実施している主な治療は次のようなものです

当科では基礎疾患ごとのきめ細かい病態評価と臨床的なエビデンスに基づいて治療を選択しています。

  • 虚血性心疾患(狭心症?心筋梗塞など)の治療には薬物療法、冠動脈バイパス手術、カテーテルを用いた冠動脈インターベンション治療を患者さんごとに最適と思われる治療で行います。
  • 下肢閉塞性動脈硬化症にも積極的にカテーテル治療を行っています。
  • 頻脈性不整脈に対してはカテーテル?アブレーション治療や植え込み型除細器治療、また 徐脈性不整脈に対しては近年使用が可能になったリードレスペースメーカーを含めたペ ースメーカー治療を行っています。それとともに、抗凝固療法管理の難しい患者さんに対 する左心耳閉鎖システムを用いたカテーテル治療を2024年より開始予定です。
  • 近年、大変注目されている野生型トランスサイレチン型アミロイドーシスに対するタファ ミジス治療を行っています。
  • 重症心不全に対しては、Impellaなどの新しい補助循環を用いた集約的管理、植え込み型補助人工心臓の外来管理などを行っています。
  • 大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療(TAVI)を2024年より開始予定です。
  • 慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対するバルーン拡張術

循環器疾患では患者さんの状態を的確に判断し、迅速に診断治療を行うことが重要です。
当科では、県下の様々な循環器救急患者さんに対する24時間体制の救急診療に対応しています。

※ 患者の皆さんへ

●一般社団法人 National Clinical Database(NCD)について詳しくはこちらをご覧下さい。
専門医制度と連携したデータベース事業についてPDF

●日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)施行の症例システムについて
詳しくはこちらPDFをご覧下さい。

●当院は日本循環器学会が行っている循環器疾患診療実態調査(JROAD)の対象施設として、医療の質向上につなげるためのデータベース構築に協力しております。詳しくはこちらをご覧下さい。