188足球直播_篮球比分¥体育官网教育学部附属幼稚園

生 活

最近の様子

始業式
2023.9.1

 9月1日(金)、2学期が始まりました。
 お家でご家族とゆっくり過ごしていた子どもたち、園の預かり保育でお友達と過ごしていた子どもたち、みんなが登園後に遊戯室へ集まり、2学期の始業式をしました。
 園長先生の話を聞いたり、「ふぞくようちえんのうた」を元気よく歌ったりして、新しい学期の始まりを喜び合いました。
 始業式の後は、9月に教育実習に来る188足球直播_篮球比分¥体育官网教育学部幼児教育コース3回生のお姉さんお兄さん先生が、好きな遊びを言って自己紹介してくださいました。来週からが楽しみな始業式となりました。


ひまわり
2023.7.27

 5月に年長組でお家の方と一緒に植えた畑のひまわりが、夏休み中ついに満開を迎えました。
 芽吹いた苗を抜かれないように、立札を付け、成長を見守ってきた年長組の子どもたちの思いを受け、すくすくと育ったひまわりたち。次に子どもたちに会える時は、きっとたくさんの立派な種をつけてくれていることでしょう。


終業式
2023.7.20

 7月20日は、1学期の終わりの会である、終業式を行いました。
 園長先生のお話で1学期のできごとを振り返った後、1学期でお別れとなるお友達をクラスの先生に紹介してもらい、別れを惜しみました。
 そして、みんなで歌う「ふぞくようちえんのうた(園歌)」です。年長組?年中組の歌声のリードで、めっきり年少組の声も増えてきて、1学期の成長を感じました。
 最後に、春に収穫した園庭のイチゴでつくったジャムを、クラッカーに載せてもらうお楽しみもあって大喜びです。
 1学期間よく頑張りました。元気いっぱいの夏休みになることを心から願っています。




夏のお楽しみ会
2023.7.15

 7月15日(土)は、附属幼稚園恒例の「夏のお楽しみ会」を行いました。
 まずは、遊戯室に集まって、盆踊り「アンパンマン音頭」からスタートです。クラスで一緒に作ったうちわを手に、アンパンマンの花台の周りをみんなで息を合わせて踊ります。今年は、2回目に保護者の方にも参加いただき、いつも以上の笑顔で楽しく踊ることができました。
 待ちに待った出店は、輪投げ?お宝釣り?ジェスチャーゲーム?スーパーボールすくい?大型絵本?アイス屋?モルック、と今年も盛りだくさん。我先にとお目当ての出店に向かったり、家族で相談して回ったりして、優しい学生ボランティアのお世話もあり、どの子も時間いっぱい楽しんでいました。
 準備、片付けとご協力くださった実行委員の皆様、今年もおかげさまで、とびっきりの笑顔を見ることができました。今後の園での遊びも様々に変化し、充実することと思います。どうもありがとうございました。


















夜まで幼稚園
2023.6.30

 6月30日(金)は、年長児組だけの「夜まで幼稚園」を行う一日でした。
 司会係の子どもたちの始めの言葉をスタートに、畑で収穫した玉ねぎや買い出しに行ってきた人参などを各グループで洗って切り、まずはカレー作りの準備です。包丁やピーラーでの調理に慣れている子も慣れていない子もそれぞれ懸命に仕上げ、持参したお弁当でほっと一息つきました。
 その後、あいにくの大雨でオーテピアへ行けなった代わりに、星の動画を見てプラネタリウムを思い浮かべたり、いつもはできない雨の園庭探検で雨具や水溜りで遊んだりすることも楽しみました。
 そして、少し早めの夕食は、待ちに待ったカレーライスです。みんなで切った野菜のうまみたっぷりのまろやかなカレーを仲良く食べるおいしさは格別のようで、何度もおかわりをする子が続出。「7杯目!」「僕の切ったお野菜だ」「とろけそう」「一緒に食べるからおいしんだよ」と大盛り上がりでした。
 打ち上げ花火も延期となりましたが、ビニールプールの露天風呂を存分に楽しみ、終わりの会で締めくくりをした「夜まで幼稚園」。事前準備から「できることは自分たちで」と取り組んできた年長さんは、雨天でも、友達と協力して目的を達成する喜びや、友達と一緒に生活を進める充実感を味わう、などのねらいを達成し、まさに夜まで幼稚園を満喫した特別な一日となったように思います。






























救急救命講習
2023.6.23

 6月23日(金)、PTA研修部さんのお世話で、希望の保護者対象の救命講習会が行われました。
 私たちが日頃お世話になっている高知市消防局の現役職員さんから直接指導いただく、子どもの命を救うための心肺蘇生法やAED使用法の講習会です。実例を交えたお話に、参加された保護者と預かり保育の園職員、20名あまりの方々は、大変熱心にメモを取ったり実技をしたりして、質疑応答の時間も足りなくなるほどでした。
 救急車が到着する平均9分間で応急手当があれば救命の可能性が2.5倍になるとのこと。もしものときには、落ち着いて心肺蘇生法やAEDを行おうと、子どもを守る気構えをもつことのできた講習会となりました。


6月誕生会
2023.6.21

 6月21日は、6月生まれのお友達をお祝いする誕生会でした。
 年長児4名の司会で、10名の誕生児をお祝いしました。年長組?年中組と順に自己紹介していくことで、ドキドキしていた年少児の誕生児さんもお友達と一緒に舞台に立つことができました。
 この日は、4月に引き続き、手品名人の大学生?滝川さんがお祝いに駆け付け、ロープのマジックを披露してくださいました。結んでいてもすっとほどけたり、輪にしたものを通しても1本につながったりする不思議なロープを、子どもたちはみんな食い入るように見つめ、楽しんでいました。




年長プール掃除
2023.6.8

 6月8日(金)に、年長2クラスでプール掃除を行いました。
 年長児がたわしやミニバケツを手に、前日に教員が掃除したプールをもっときれいにしていきます。ゴシゴシこすっては流すと、プールサイドに残った黒ずみもみるみる白くきれいになり、肌寒いお天気でも夢中で頑張る子がどんどん増えていきました。さすが年長さんです!
 きれいになったプールにわくわくしますね。楽しく安全に水遊びの活動をしていきましょう。




日曜参観日?PTA協力日
2023.6.4

 6月4日(日)は、日曜参観とPTA協力(愛園作業)を行いました。
 日曜参観では、学年別で親子一緒の活動を行いました。年少もも組は、手遊びや新聞ビリビリの活動で触れ合い遊びを、年中うめ組?うさぎ組も、手遊びの後、いっぽんばしこちょこちょ、親子でじゃんけん、親子でメリーゴーランドダンスなどの触れ合い遊びを、年長はと組?さくら組は、親子で思い思いの道具や液を作って挑戦するシャボン玉遊びを、それぞれ楽しみました。大好きなお家の方に一緒に遊んでもらい、大喜びの子どもたちでした。
 参観後の保護者の方々には、『子どもの健やかな育ちのために』と題した高知県幼保支援課親育ち支援チーフの講話をお聞きいただき、幼児期にお子さんと向き合う大切さを確かめることができました。
 最後にPTA協力(愛園作業)では、保護者の方が各部屋の窓拭きや空調機掃除、園庭の草刈りや溝掃除など、普段なかなか作業できない場所を隅々まできれいにしてくださいました。とても気持ちのよい園環境となり、さらに元気いっぱい遊ぶことができそうです。暑い中本当にありがとうございました。






耳鼻科健診
2023.5.30

 188足球直播_篮球比分¥体育官网医学部耳鼻咽喉科の奥谷文乃先生に耳鼻科健診を行っていただきました。
 奥谷先生からは「早々と梅雨入りとなり、珍しく雨の日の健診となりました。みんなドキドキした表情でしたが、スムーズに診察できました。よく噛むことが、顎や脳の発育のためにもいいと言われています。顎をよく動かすと、日本人に多いパサパサした耳垢は外れて溜まりにくくなります。今年は耳垢が溜まっている人は少なかったです。」とコメントをいただきました。

避難訓練(地震)
2023.5.26

 5月26日(金)、今年初めての地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
 朝9時半の避難訓練に向け、初めて避難する子の多い年少?年中さんには、前もって予告し気持ちを落ち着けてから、経験のある年長さんには詳しい予告をせず、好きな遊びをするなかで放送を聞いてから、それぞれ避難してもらいました。
 すると、「おさない?はしらない?しゃべらない?もどらない」の約束どおり、姿勢を低くして身を守ってから放送で園庭に集まったり、津波警報のお知らせで静かに附属小学校へ高台避難したりすることができました。どの子も真剣な表情で小学校の3階まで安全に昇り降りし、自分や友達の命を守る行動ができたことに感心しました。いつ起こるか分からない地震に備え、みんなで覚えておきましょう。





歯科健診
2023.5.25

 188足球直播_篮球比分¥体育官网医学部歯科口腔外科の笹部衣里先生に歯科健診を行っていただきました。
 笹部先生からは「みんな口を大きく開けて、自慢の白くて可愛い歯を見せてくれました。年少さんの中には、健診を怖がっているお子さんもいましたが、全員歯科健診を受けることができました。年中、年長さんは大人の歯が生えてきています。一生使う歯なので大事にしましょう。」とコメントをいただきました。

5月誕生会
2023.5.24

 5月24日、5月生まれ3人のお友達をお祝いする誕生会を行いました。
 今月も、年長組3人が司会を頑張り、みんなと歌や行進でお祝いをすることができました。
 この日は、園長先生に教わっている大学のお姉さんお兄さんが、得意のダンスでお祝いしてくれました。うきうきするようなミッキーマウスマーチの音楽に乗って、5月生まれさん3人も一緒にステージへ。「楽しかった!」の感想を聞いて、最後は幼稚園みんなで一緒に踊り、にぎやかにお祝いしました。




内科健診
2023.5.23

 188足球直播_篮球比分¥体育官网医学部小児科の石原正行先生に内科健診を行っていただきました。
 石原先生からは「コロナも5類になり、マスクのない園児達の笑顔をたくさんみることができました。診察にも協力的な子が多く、助かりました。来年も元気な姿で会うことができるよう願っています。」とコメントをいただきました。

交通安全教室
2023.5.18

 高知市の指導員さんと警察官に来ていただき、今年も年長児を対象に交通安全教室を行いました。
 まず、指導員さん手作りの楽しいペープサートで、横断歩道の通り方はもちろん、チャイルドシートや自転車ヘルメットなどの交通ルールを、年長組らしく集中して学ぶことができました。
 そして後半は、いよいよ園庭に準備してもらった信号機や横断歩道での練習です。繰り返し「信号が青になったら、右左を見てからまた右を見て、手をまっすぐ挙げて」正しい渡り方を練習しました。
 最後は、交通安全運動ヒーローのまもるマンとのふれあいやパトカーの見学の時間。まもるマンやパトカーの不思議についても質問させてくださり、交通ルールを守る約束をした子どもたちでした。








幼稚園で遊ぼう「ぺたぺたぺったん(スタンプ)」
2023.5.11

 5月11日、今年度初めての未就園児対象?園庭開放「幼稚園で遊ぼう」を行いました。
 この日は、年長組が、お客様の未就園児さんを楽しみに、歌や得意技の披露でにぎやかにお出迎え。
 年長組が帰った後は、先生との楽しい手遊びや紙芝居、そして、色画用紙に好きな色の絵の具でスタンプをぺたぺた押して、思い思いのちょうちょをつくりました。
 スタンプが乾くまで、お外の遊具や砂場で元気いっぱいに遊ぶこともできました。大きな砂場や築山からつながる遊具をめいいっぱい楽しんでくれて、ありがとう!






親子遠足
2023.4.27

 4月27日はうれしい親子遠足!3年ぶりにお家の方と一緒に、年長組の手作りこいのぼりのはためく幼稚園を出発し、城西公園を歩いて高知城三の丸へと元気にのぼって行きました。
 親子で緑のトンネルをてくてく歩いたり、クラスで集まってお弁当を食べたり、そして先生たちとっておきのシールラリーをしたり…気持ちのよいお天気にも恵まれ、子どもたちは大満足の一日となったようです。
 お母さんお父さん、ご参加くださいまして、本当にありがとうございました!














4月誕生会
2023.4.19

 4月19日は、4月生まれのお友達をお祝いする誕生会でした。
 年長児3名の司会で、年少から年長まで7名の誕生児をみんなでお祝いしました。3人で力を合わせて進行したり、お祝いの歌や行進で笑顔になったりと、今年初めてと思えない子どもたちの頑張りが見られました。
 また、この日は、園長先生に教わっている学生さんが、びっくりするような素晴らしいマジックでお祝いしてくれました。順に並べたはずのトランプがいつの間にか違っていて、繰り返し見せてもらってもびっくり!不思議?ぜひまたお祝いに来てくれるようにお願いしています。



始業式?入園式
2023.4.11

 4月11日、暖かな日差しのもと、188足球直播_篮球比分¥体育官网5年度の入園式を行いました。
 年少児16名?年中児6名、22名の子ども達は、「いっぱい遊んでください」と来賓の櫻井学長や園長先生にお祝いの言葉をもらい、お家の方と一緒に入園式を終えました。
 午前に始業式を済ませた年中児21名、年長児41名のお兄さんお姉さんたちも、みんなと会えることを楽しみにしています。12日から元気に遊びましょうね。


お別れ運動会
2023.3.3

 3月3日、晴天に恵まれ、年長のはと組とさくら組が考えたお別れ運動会を行いました。
 この日のために、年長児は、去年の年長さんがしてくれたお別れ運動会や、10月に行った運動会を思い出しながら、自分達のやりたい競技と、年少児?年中児が喜んでくれそうな内容を考えて、準備を進めてきました。




 皆で入場した後は、プログラム1番、ディズニー体操です。年長さんの体操リーダーを真ん中に、皆で楽しく踊って準備万端です。



 プログラム2番はかけっこです。年少もも組と年長児が手をつないで走り、年中児は、うめ組とうさぎ組が混ざって走りました。
 走っていると、うめ組さんの有志による応援団が、大きな声援で皆の走りを応援してくれました。






 プログラム3番は玉入れです。学年によって玉を入れる道具や高さも変えて、皆が楽しめるよう年長さんの工夫がたくさん見られました。



 プログラム4番はよさこいです。年長さんが10月の運動会で披露したダンスを皆で踊ります。年長の先生の掛け声もダンスを盛り上げます。皆の鳴子の音や掛け声、動きが揃ってますます熱気に包まれました。




  最後は、年長さんがこの日のために準備をしてくれた金色のメダルを首にかけてもらいました。子ども達はもちろんのこと、先生達や警備員さんにまでメダルのプレゼントがあって、皆が笑顔になった一日でした。
 年長さん、ありがとう。立派な附属幼稚園のリーダーです。





3月誕生会
2023.3.1

 3月1日は、3月生まれの友達をお祝いする誕生会でした。
 いよいよ今年度最後の誕生会です。年長さんの司会も決まって、とても素敵でした。
 この日は、近くの楽器屋さんがゲストに来てくださいました。こま回しや手品、リコーダー演奏と、初めて見るものばかりで、子ども達は大喜び。子ども達が「となりのトトロ」をリコーダーの音色に合わせて優しい声で歌う姿に、子ども達の感性と表現力に驚きました。
 誕生会終了後、こま回しにチャレンジしたり、「となりのトトロ」を口ずさむ子が増えたのは、子ども達の心を揺さぶる素敵な人との出会いと体験によるものでしょうね。




年長アートの日
2023.2.22

 2月22日は、年長組のアートの日でした。
 188足球直播_篮球比分¥体育官网の美術教員の野角先生と吉岡先生が、幼稚園に来てくれました。もも、うめ、うさぎ、はと、さくら、と各クラスの名前の絵を皆で描いて卒園制作を作りました。
 もも、うめ、さくらは、野角先生が描いてくれた幹に、年長児が自分達で配合して作った絵の具で指や手のひらを使って花びらを加えていきます。うさぎやはとも、体をフィンガーペインティングで仕上げていきます。
 一人一人の描き方、表し方は異なりますが、皆の表現が重なって、迫力ある卒業制作となりました。皆で作った作品と共に、卒園式を迎えます。





年少参観日
2023.2.21

 2月21日は、年少組の参観日でした。
 もも組は、毎日、いろいろなお話を劇にして遊ぶことを楽しんできました。お家の人に見てもらうのは「とんとん とめてくださいな」にしました。
 ウサギやヘビ、クマなど、絵本にない動物も出てきます。最後のスープを食べてお腹がいっぱいになる場面では、何度聞いても「まだまだ」とおかわりをねだって、お話が終わらないハプニングも。決まった台詞をただ覚えて言う劇遊びと違って、一人一人の子ども達の心のありようが豊かに表れた劇でした。
 きっと大好きなお家の人の前で、もっともっと見てもらいたいという思いが出たのでしょうね。





年中参観日
2023.2.16

 2月16日は、年長組の参観日でした。
 うめ組は、忍者になることが大好きな子ども達にぴったりの「忍たま乱太郎」の劇をお家の方に見てもらいました。ピンク忍者、青忍者、給食のおばちゃんにヘムヘムなど、自分の好きな役を選んで取り組みました。
 劇が終わった今でも、役を交代しながら遊んでいます。どの役の台詞や動きも覚えていて、何度やっても面白い劇遊びです。




 うさぎ組は、絵本で親しんできた「てぶくろ」のお話を劇にしました。それぞれ好きな動物になって登場します。。
 子ども達は、お家の人がたくさん来てくれて緊張していましたが、友達とリズムを合わせて台詞を言ったり、友達先生をお手本に歌やタンバリンの演奏も見てもらったり、いつも以上に張り切っていて嬉しそうでした。
 皆でアイディアを出し合いながら、衣装や台詞を考えるのも楽しい劇遊びでした。



年長参観日
2023.2.14

 2月14日は、年長組の参観日でした。
 年長組は、はと組、さくら組合同で、保護者の方を招いて「そんごくう」の劇を披露しました。
 この日までに、より面白く、伝わりやすく演じるために、お互いの動きや台詞、衣装や小道具について意見を出し合ったり、年少さんや年中さんを招待して見てもらったりして、演じる喜びもたっぷり味わってきました。
 参観日のこの日、どの子も生き生きと自分の役を演じていました。



 年長組の劇遊びで大切にしてきた『物語のイメージを存分に楽しんで表現すること』『子ども達が表現したいイメージを大切にすること』『ともに劇遊びをする友達の存在を大切にすること』をしっかりやってのけた年長さんの劇遊びの取り組みでした。



 劇の後は、親子でしっぽ取りをしました。子ども達は、お家の人と一緒にするしっぽ取りに大喜び。たっぷり運動場を走りました。


2月誕生会
2023.2.8

 2月8日(水)誕生会、2月生まれのお友達を皆でお祝いしました。
 年長児3名の司会で、6名の誕生児をお祝いしました。大きな声で進行したり、自己紹介したり、その姿を静かに見守ったり、子ども達の成長した姿をたくさん見ることができました。
 この日は、PTAサークル活動の「お話玉手箱」のお母さんたちが、紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。季節に合わせたお話や、ちょっととんちのきいた昔話など、効果音も入れて表情豊かに読み聞かせてくださり、お話の世界をたっぷり味わわせてもらいました。



豆まき
2023.2.3

 2月3日(木)節分に、豆まきをしました。
 登園後、各クラスでの活動をしていると、はと組へ赤鬼と緑鬼がやってきました。子ども達は、大急ぎで豆を準備し、「鬼は外、福は内」と言いながら力いっぱい豆を投げました。 すると、お福さんもやってきて鬼を追い払ってくれました。
 鬼は、年長組から年中組へ、最後に年少組へと進んでいきました。なかには泣いてなかなか部屋から出られず、先生のそばでじっとしていた子もいましたが、年長さんの声援ももらって、怖がっていた子も頑張って鬼に豆を投げていました。






 この日のために、1月31日には七輪で焼いたイワシを、園内で見つけたヒイラギの葉と一緒に、年中児を中心にそれぞれのお部屋に配ったり、戸口に貼ったりして、鬼から皆を守る方法を考えていました。その後、魚が嫌いだった子が家で食べるようになったなど、嬉しいお知らせもいただきました。

 
始業式
2023.1.10

 1月10日、3学期が始まりました。
 登園後、全クラスで集まって始業式を行いました。3学期もみんな元気に過ごしましょうね、と話してくださった園長先生の話を聞いて、「ふぞくようちえんのうた」を皆で歌いました。
 始業式後は、駒やカルタ、福笑いなどのお正月遊びをしたり、スケーターや三輪車、鬼ごっこ等を楽しんだりしました。
 3学期も子ども達の様々なものや人、事象などに直接関わりながら体験することで得られる学びを大切にしていきたいと思います。


雪遊び
2022.12.23

 12月23日(金)、初めてたくさんの雪が積もりました。
 この日、どんぐりくらぶ(預かり保育)に来ていた子ども達は、たくさんの雪で雪だるまを作ったり、雪投げをしたりして雪遊びを楽しみました。また、園庭開放に来ていた年中児の親子も、きれいでたくさんの雪に大喜び。寒さで手がかじかむ、痛いを体験する日にもなりました。
 先生達は、出勤するのもやっとのことで、人生初の雪かきを経験した先生もたくさんいました。
 保護者の方には、早いお迎えにもご協力いただき、ありがとうございました。







終業式
2022.12.20

 12月20日は、2学期の終業式を行いました。
 園長先生のお話を聞いた後、皆で「ふぞくようちえんのうた」を歌いました。この日は、全園児が友達の声を聴きながら、心を合わせて歌おうとする姿があり、それはそれは素敵な歌声を遊戯室中に響かせてくれました。
 心に残る2学期の締めくくりとなりました。3学期も元気に会いましょうね。


お餅つき
2022.12.17

 12月17日(金)、附属特別支援学校の高校生が作ったもち米を使って、鏡餅つくりをしました。
 附属特別支援学校の高校生が、臼と杵を使って餅をつき始めると、「よいしょ!」と威勢のよい声が園庭に広がり、次々と子ども達が集まってきました。年長組のお父さん達もリズムよくお餅をついていきます。
 お餅がつきあがると、どんぐりくらぶ(預かり保育)のおやつを作ってくれている岡崎さんが、皆に分けてくれたお餅をもらって、一人2段の鏡餅つくりをしました。お餅の温かさが心地よく、くるくる くるくるいつまでも手のひらで丸めている子がいたり、葉っぱを飾ってウサギに見立てたり、素敵な鏡もちがたくさん出来上がりました。
 子ども達は、鏡餅つくりを通して、自ら進んで掛け声を言うことで友達や先生と心を通わす感覚を感じたり、物と対峙しながら考え作る過程で物(餅)の特性を理解したり、大きくなったら自分もお餅をついてみたいといった将来への夢や希望、憧れをもったり、たくさんのことを学んだ一日でした。









冬のお楽しみ会
2022.12.15

 12月15日(木)は、幼稚園にサンタさんが来た冬のお楽しみ会でした。
 年長さんから始まった冬のお楽しみ会。合唱や合奏をお家の人に見てもらいました。
 年長児は「あかはなのトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」「きらきらぼし」を、年中児は「きのこ」「やきいもグッチーパー」「やまのおんがくか」を、年少児は「きらきらぼし」「うさぎのはらのクリスマス」「ドレミのうた」を、それぞれ歌ったり演奏したりしました。大好きなお父さん、お母さん達が見に来てくれたこの日は、いつも以上に張り切っていましたよ。
 前園長先生の宮田先生のピアノ演奏に、皆の歌や合奏が聴こえたよとサンタクロースがプレゼントを持って、幼稚園に来てくれました。





サッカー体験
2022.11.29

 11月29日(火)は、高知ユナイテッドスポーツクラブから講師の先生に来てもらって、年長児2組がサッカー体験をしました。
 1つずつ配られたサッカーボールを使って、先生の真似をしながら蹴ったり、走ったり、運んだり、いろいろな動きに挑戦しました。初めてする活動が多かった子ども達でしたが、どの子もよく見て聞いて、一生懸命に挑戦していました。
 その後、年長児はサッカーをして遊ぶ子が増えました。格好いい姿に触れると子ども達の憧れとやる気が膨らんで、もっともっとと取り組む姿勢が見られています。








絵の具遊び
2022.11.25

 11月25日(金)は、188足球直播_篮球比分¥体育官网の野角先生、吉岡先生と一緒に年中児が絵の具遊びをしました。
 まず、野角先生と吉岡先生が、画用紙に、きれいな色の絵の具をちょんちょん、しゅー、たらーっと付けて、半分に折って広げるのを見せてくれました。画用紙を広げるのと同時に子ども達の歓声が上がり、不思議な模様に釘付け。そう、この日していたのはデカルコマニーです。
 絵の具の使い方のお約束を聞いて、いよいよ子ども達もデカルコマニーに挑戦です。好きな紙を選んで、気に入った場所で自由に作品作りです。どんな色を組み合わせようかな、どんなに絵の具を付けようかな、一人一人が考えて次々作っていきます。どんな模様になるのか想像しながらやるのも面白い。友達と見せ合ったり、先生にやり方を話したり、今日も楽しい絵の具遊びとなりました。





秋の遠足
2022.11.17

 11月17日(金)、秋の遠足で年中?年長組は城西公園へ行き、年少組は園庭探索をして、それぞれ楽しみました。
 年長児は、グループごとに年中児を連れて城西公園まで行きました。途中、道案内で立っている先生に声を掛けてもらいながら、安全を確かめ、手をつないで歩く姿はとてもたのもしかったです。城西公園では、いろいろな遊具でたくさん遊びました。
 年少児は、貸し切りとなった運動場や広い園庭で思い切り遊びました。お弁当の時間になると、年長や年中のお兄さん、お姉さん達が帰ってきて、皆で運動場を囲みながらお弁当を食べました。お弁当の後は、皆で好きな遊びを楽しみ、子ども達のたくさんの笑顔が見られた一日でした。












11月誕生会
2022.11.16

 11月16日、11月生まれの友達をお祝いする誕生会をしました。
 この日は、年長さんの進行で、6人の友達を皆でお祝いしました。
 出し物は、先生達による手遊びと「おおきなかぶ」の劇でした。衣装を身に付けた先生達が出てくるたびに大喜びしたり、大きなかぶがなかなか抜けないので皆で声を揃えて掛け声を言ったり、楽しい誕生会となりました。
 全学年での誕生会が終わると、クラスや学年別に、お家の人のメッセージを聞いたり、お誕生さんへの質問をしたりしました。6人のお誕生さんは、皆に祝ってもらってとても嬉しそうでした。



能楽体験
2022.10.31

 10月31日、高知県能楽協会の皆さんが来園して、能楽を披露してくださいました。
 はと組、さくら組の年長児は、それぞれ高知県能楽協会の皆さんの能楽を見たり、188足球直播_篮球比分¥体育官网の金先生と能楽で使った道具や楽器を触ったりして、普段触れる機会の少ない能楽を体験しました。子ども達は、何だか聞きなれない言葉遣いに驚いたり、見たこともない道具や楽器に触れてわくわくしたり、日本の文化をそれぞれに感じ取る貴重な機会となりました。







10月誕生会
2022.10.26

 10月26日に10月生まれのお友達をお祝いする誕生会を行いました。
 10月は、12人のお友達をお祝いしました。年長組3人の司会で、みんなに祝ってもらってうれしそうでした。
 この日は、9月に教育実習に来ていた幼児教育コース3年生が、「おむすびころりん」の劇を見せてくれました。おむすびがコロコロ転がる様子の見える小道具や、オリジナル部分があり、皆とても楽しみました。学生による出し物を3年振りに再開できた嬉しい日となりました。




運動会ごっこ
2022.10.18

 運動会代休明けの10月18日(火)に、年少から年長までの全園児で運動会ごっこをしました。
 この日は、各学年のダンスを皆で一緒に踊ったり、他学年の競技に参加したりして、運動会前には味わえなかった、みんなでやる楽しさや自分達の競技を教える面白さを経験しました。
 年長さんのよさこいでは、年中、年少児も鳴子を貸してもらって一緒に踊りました。ゆっくりじわじわと立ったり、掛け声を言ったりしてあこがれの踊りに参加できて、とても嬉しかったようです。








運動会
2022.10.16

 10月16日(日)に運動会を開催しました。
 学年別での実施となりましたが、かけっこ、ダンス、学年競技とともに、親子競技も行いました。
 いつもと違う雰囲気で恥ずかしくなってしまう子もいましたが、どの子も自分の力を出しきって取り組んでいました。お父さんやお母さんも、子ども達と一緒に競技を楽しんでいました。
 年長さんは、各競技名の紹介や園旗掲揚、ダンスの見本など、一人一役で取り組みました。最後のパレードでは、園長先生?副園長先生にかけてもらったメダルを応援してくれたお家の人に見せながら、笑顔で手を振って運動会を締めくくってくれました。






小運動会
2022.9.30

 9月30日(金)に全園児で小運動会を行いました。
 運動場に集まって、皆で朝の挨拶をした後に、歌、ダンス、かけっこを楽しみました。
 これまでクラスや学年で行ってきた歌やダンスを、皆で一緒に歌ったり踊ったりして、いつも以上に嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。かけっこでは、お兄さんやお姉さん、小さい組の友達に応援してもらって、走る楽しさをたくさん感じたようです。





稲刈り
2022.9.8

 9月8日は、5月から大切に育ててきた田んぼの稲刈りでした。
 年長の子ども達は、一束、一束、大切にハサミで切っていきました。夏休み中も園庭開放で水やりしていた子もいて、昨年よりも少し実りがよさそうです。


 刈った稲は、一束ずつ輪ゴムでくくって、物干し竿に干します。一週間ほど干すといいそうです。

 南北廊下に収穫した稲を干すと、年少さんや年中さんも集まって、年長児のしていることを見たり、説明を聞いたりしていました。大切なお米を一粒も無駄にしたくないと思った年長児は、干している間に落ちた稲を拾って入れて置く箱まで用意していました。活動を通して心を動かし、よく考えて行動している姿に、子ども達の成長を感じました。
 早く美味しいお米にならないかなぁ。


8月誕生会
2022.9.7

 9月7日(水)は、8月生まれの友達をお祝いする誕生会でした。
 この日は、3人の年長さんが司会をしてくれました。
 もも組さんも大きな声で自分の名前を言って、皆が驚くほどでした。
 出し物は、手品師のように出て来た年中の先生2人が、運動遊びに関する出し物をしてくれました。ボールやバケツなどを使って、いろいろな遊び方を紹介してくれましたが、上手くいったりいかなかったりで、みんな笑ったりハラハラしたりのとても楽しい時間でした。誕生会後にさっそくチャレンジしている子もいましたよ。





第33回附属まつりプログラム完成版.pdf へのリンク

トップに戻る