鳥取県立倉吉高等学校:
元々農業に興味があり、高校の先生に勧められたのと先輩がいたのがきっかけです。調べると、実習経験が豊富であることが魅力的に映りました。
高知県立小津高等学校卒:
実習がとても魅力的。高校の時に水耕栽培している大規模なトマトハウスを見て、農業の生産性向上の可能性を勉強をしたいと思い進学しました。
?
岡山県立倉敷古城池高等学校:
愛媛大と高知大で迷ったけど、より田舎の自然豊かな大学で学びたいと思い選びました。
京都府立北桑田高校卒:
将来はアフリカでゴリラを見たい!野生動物が農業被害を与えていることにショックを受けた。
現代農業において、野生動物と適切な関係を築くにはどうしたらいいだろう。
京都府立北桑田高校卒:
特別高知研修(林業)で高知に来て、食べ物が美味しい、暖かい土地、活気ある人に惹かれました。
徳島市立高等学校
データ農業を勉強したい!さつまいも栽培に応用できる技術を身につけます。
高知県立追手前高等学校:
1年生の時に受けた”土佐の自然と農林業”という講義が印象的だった。農業の見方が大きく変わった。
香川県観音寺第一高等学校卒:
実習が一番楽しい。子供の頃から理科が好きだった。作物がどういうふうに育つか知れて楽しい。
長崎県立西陵高等学校:
部活動やサークル活動がとても盛ん。軟式野球、サッカー、卓球、剣道、バレーボールは結構強い。文化系も面白い活動をしている。
高知県立追手前高等学校:
中四国内で、自然豊かな土地で暮らしやすそうで、自分に合った感じ。ここで農業を勉強したいと思って志望し、実際にイメージ通りでした。地域に根付いているところも魅力的
鳥取県立倉吉高等学校卒:
高知は住みやすいと感じます。天気が良いので気分がいいですね。課題探求セミナーという実習で、室戸青少年の家での合宿が良かった。
常川大樹(2024入学/前期)
岐阜東高等学校卒
生態学や分類学が学べるところで探して、生態学の方を学ぶならフィールド科学コースの環境保全分野が最適と思い志望しました。もともと鳥や両生類など生き物が好きで、富田先生の研究室では鳥類生態を研究していると知って、ここで勉強したいと思いました。
自然いっぱいで楽しい。
夜はカエルの声、昼は鳥の声が聞こえて、大学の近くでも自然を感じることができる。実際に、先日も自宅からヤイロチョウ*の鳴き声が聞こえてくるし、近くでたくさんの動物が観察できるのがすごい。
(*高知県の県鳥で、幻の鳥と言われます。)
188足球直播_篮球比分¥体育官网に入学して、周りに虫好きや動物好きがたくさんいてびっくりした。いきものやというサークルに入って、粘菌観察や標本作り、標本整理をしたり楽しんでいます。
岐阜の森でよく遊んでいた。オオサンショウウオやハクバサンショウウオを追いかけたり、その道中に撮影したカエルの写真で写真コンテストで賞をいただいたり、生き物をカメラで撮影するのが好きです。
「博物館概論」が面白い。文化財保存学を専門としている先生の具体的な話を聞けて全部楽しい。
将来は学芸員や自然観察保護に携わりたいので、博物館の社会的意義など学べる本講義がいま一番。
今後、専門科目として「生態学」や「動物生態学」もあるので、楽しみにしています。
学芸員として自然史博物館や自然保護官などになりたいと思っています。生き物が好きなので、生き物の魅力を伝えたいという気持ちが強いです。サークルでは幹部(企画係)として経験を積んでいます。
原田真子(2024入学/前期)
滋賀県立東大津高等学校卒
高校生物の教員免許を取得して、教員になりたく大学進学を目指しました。環境問題と産業を同時に考えることができそうなコースがとても特徴的だと感じ、本コースを志望しました。
特に、2年次には環境保全分野に進みたいです。自然が好きで、これまでの自然の状態をこれからの子供たちにも知ってもらいたいと思っていて、環境保全の重要性を学んで実践したい。近くに山や川や海があることが高知県の魅力だと感じ、高知に行きたいと思いました。
全部の街並みにときめく。大きく高い木とビルが低いことが印象的。この感じがとても良い。
みんな高知は田舎というけど、高知駅は都会的な感じでした。
まだ2か月なのでわからないけど、高知大生はみんな自由な感じ。
吹奏楽でコントラバスを頑張った。高校から始めたので、大変だった。勉強はあまりしなかったけど、本をたくさん読んでいた。児童文学は大人になっても読みごたえがあって、何度も読んでいた。
「森林生態学」に興味があります。滋賀にいたときは、畑や水田は身近な存在でしたが、森というと漠然とした存在でした。森林のこと全然知らないなぁと思って、もっと知りたいと思いました。
高校の教員になりたいます。生徒の将来の選択肢を広げられる先生になりたいです。
伊勢崎和笑(2024入学/総合型)
高知県立土佐女子高等学校卒
夏休みの「ひらめき☆ときめきサイエンス」に参加して、土佐褐毛牛(あかうし)に一目惚れしました!
顔が可愛くて、近づいたら寄ってきて、ここで勉強すると決めた瞬間でした。
実家から通える大学というのも大きな決め手です。
入学してわかったのですが、意外と自由度が高いのに驚きました。
学びの自由度が高い。
他大学に進学した友人から聞くと必修科目が多く、ほとんど必修ということを聞いて、188足球直播_篮球比分¥体育官网では多少の制限はあるものの自由に自分でカリキュラムを作れるのがよかった。
「大学数学への誘い」がいま一番面白いです。割り算定理証明と言って、高校まででは扱わなかった数学。当たり前だと思った計算にこんな考え方があったのかと、数学的な論理的思考法が楽しい。
今後だと、「大学数学入門」が楽しみ。AIと農業の関係が学べるということと、数学を農業にどう応用するのか知りたい。
「地方創生グローカル演習」も受講していて、近いうちに台湾の学生と交流があるので、楽しみにしている。
畜産に興味があって入学しましたが、経営学についても興味を持っています。
型にはまるのが嫌で、もっと自由にいきたい。学生のうちにたくさん色々取り組みたい。
できれば世界中を旅をしたい。
松本新太(2024入学/総合型)
高知県立小津高等学校卒
「ひらめき☆ときめきサイエンス」に参加したり、SSHコースの課題研究で高知大の先生に協力してもらったり、188足球直播_篮球比分¥体育官网はとても身近な存在でした。高知が好きなので、188足球直播_篮球比分¥体育官网への進学が目標となっていました。
また、日本のみならず世界の食糧問題を知って、食や農業に強い関心を持ちました。調べていくうちに、高知県の農業の現状を知り、高知の農業を支えたいと思うようになり、本コースを志望しました。188足球直播_篮球比分¥体育官网のDSDXやIoPという新しい視点で農業技術を学び、将来にいかしたいです。
同級生は、県外出身者が多く、自然好きがたくさんいて、高知の魅力を改めて再発見しています。交通手段がなく結構大変ですが。
188足球直播_篮球比分¥体育官网は、一言で言うと気楽で過ごしやすいです。先生たちも話しかけやすく、自由な感じが良いです。
部活動が意外と盛んであることに驚きました。バレー部に入りましたが、結構みんな本気で取り組んで、実績もありすごいです。
部活(バレーボール)と課題研究を特に力を入れて取り組みました。SSHコースでの課題研究では、県内のホンドタヌキのDNAから地理的隔離に関して研究を行いました。
「課題探求セミナー(フィールドサイエンス実習)」が良かった。室戸青少年の家で1泊2日で実習をしましたが、入学して2週間ぐらいの時期に、学生同士で交流ができて良かった。188足球直播_篮球比分¥体育官网を通して仲良くなり、グループワークでは他学生の意見も聞けて良かったです。
今後専門科目の全部が楽しみですが、特に次世代農業教育プログラムで植物工場関係の講義を楽しみにしています。
高知の農業を支え、食料問題を少しでも解決できるような人材になりたいです。まだ漠然としていますが、植物工場などDSDXなど先端技術がその答えになると思っていて、もっと勉強したいと思います。
卒業後の進路を見てみよう