男女共同参画推進室「しあわせ文庫」のお知らせ
2013.04.26
男女共同参画推進室では、男女共同参画や育児、介護、ワーク・ライフ・バランス、キャリア支援関連の図書を貸し出します。
対 象 者:学内の教職員・学生
貸出期間:2週間
教職員の方は、メールsankaku#kochi-u.ac.jp (#を@に変えて送信下さい)にご利用希望の図書をお知らせ頂きましたら、学内便で貸出・返却の対応を致します。
■「しあわせ文庫」蔵書リスト
No. | タイトル | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | アジアにおけるジェンダー平等 | 辻村みよ子 | 東北大学出版会 |
2 | 明日のための「マイエンディングノート」 | 本田桂子 | 技術評論社 |
3 | 貴方を輝かせるキャリアデザイン | 広岡守穂 | 中央大学出版部 |
4 | アメリカの大学・日本の大学 | 苅谷剛彦 | 中央公論社 |
5 | 院生・ポスドクのための研究人生サバイバルガイド | 菊地俊郎 | 講談社 |
6 | InDesign CS6逆引きデザイン事典 | 生田信一 | 翔泳社 |
7 | 院ナビ!生命系「逆引き」研究室案内 | 東京図書株式会社 | 東京図書 |
8 | 院ナビ!理工系「逆引き」研究室案内 | 東京図書株式会社 | 東京図書 |
9 | 海のプロフェッショナル | 窪川かおる | 東海大学出版会 |
10 | Excel 2010逆引き大全670の極意 | 松谷澪 | 秀和システム |
11 | オクスファム男女共同参画研修マニュアル | スザンヌ・ウィリアムズ | 北樹出版 |
12 | 介護施設にだまされるな! | 窪田望 | ダイヤモンド社 |
13 | 介護者と家族の心のケア | 渡辺俊之 | 金剛出版 |
14 | 介護認定 | 小竹雅子 | 岩波書店 |
15 | 科学者をめざす君たちへ | アメリカ科学アカデミー | アメリカ科学アカデミー |
16 | 格差社会を生きる家族 | 石川由香里 | 有信堂高文社 |
17 | 学生・職員と創る大学教育 | 清水亮 | ナカニシヤ出版 |
18 | 稼ぐ妻・育てる夫 | 治部れんげ | 勁草書房 |
19 | 家族の衰退が招く未来 | 山田昌弘 | 東洋経済新報社 |
20 | 企業の研究者をめざす皆さんへ | 丸山宏 | 近代科学者 |
21 | キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方 | 小室淑恵 | ダイヤモンド社 |
22 | キャリアストレスに関する研究 | 【単行本】 金井 篤子 | 風間書房 |
23 | 京都大学男女共同参画への挑戦 | 京都大学女性研究者支援センター | 明石書店 |
24 | 近代ヨーロッパ大学史 | ロバート・D.アンダーソン | 昭和堂(京都) |
25 | 研究者のための国際学会プレゼンテーション | 久保田浪之介 | 共立出版 |
26 | 高学歴ワーキングプア | 水月昭道 | 光文社 |
27 | 雇用・社会保障とジェンダー | 嵩さやか | 東北大学出版会 |
28 | コーチング・スキル実践講座「傾聴・承認・質問」 | DVD教材 | |
29 | 国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える | 武石恵美子 | ミネルバ書房 |
30 | 子育て支援カウンセリング | 石川洋子 | 図書文化社 |
31 | 子供の貧困白書 | 子供の貧困白書編集委員会 | 明石書店 |
32 | コミュニティーデザイン | 山崎亮 | 学芸出版社(京都) |
33 | これから学会発表する若者のために | 酒井聡樹 | 共立出版 |
34 | これならわかる(すっきり図解)介護保険 | 高野龍昭 | 翔泳社 |
35-1 | サイエンスに挑む女性像「女性研究者マルチキャリアパス支援モデル」プロジェクト編 | アドスリー | 丸善 |
35-2 | サイエンスに挑む女性像「女性研究者マルチキャリアパス支援モデル」プロジェクト編 | アドスリー | 丸善 |
36 | ジェンダー社会科学の可能性 4巻 公正なグローバルコミュニティーを | 岩波書店 | |
37 | 自己決定権とジェンダー | 江原由美子 | 岩波書店 |
38 | 仕事と生活 | 前田信彦 | ミネルバ書房 |
39 | 実践事例にみるひと・まちづくり | 瀬沼頼子 | ミネルヴァ書房 |
40 | 失敗しない大学院進学ガイド | サイエンス・コミュニケーション | 日本評論社 |
41 | 授業評価・市場調査のための「アンケート」調査・分析ができる本 | 岩佐英彦 | 秀和システム |
42 | 職業としての大学教授 | 潮木守一 | 中央公論新社 |
43 | 女子と就活 | 白河桃子 | 中央公論社 |
44 | 女子のキャリア | 海老原嗣生 | 筑摩書房 |
45 | 女女格差 | 橘木俊詔 | 東洋経済新報社 |
46 | 女性技術者と男女共同参画社会 | 佐野夕美子 | 明石書店 |
47-1 | 女性へ贈る7つのメッセージ | 秦由美子 | 晃洋書房 |
47-2 | 女性へ贈る7つのメッセージ | 秦由美子 | 晃洋書房 |
48 | 女性を活用する国、しない国 | 竹信三恵子 | 岩波書店 |
49 | 人権としてのディーセント・ワーク | 西谷敏 | 旬報社 |
50 | 「スウェーデンモデル」は有効か | 塚口れグランド淑子 | ノルディック出版 |
51 | 正々堂々がんばらない介護 | 野原すみれ | 海と月社 |
52 | 世界開発報告2012 | 国際復興開発銀行 | 一灯舎 |
53 | 大学教員準備講座 | 夏目達也 | 玉川大学出版部 |
54 | 大学院受験白書 文系編 | 東京図書株式会社 | 東京図書 |
55 | 大学院受験白書 理系編 | 東京図書株式会社 | 東京図書 |
56 | 大学院生、ポストドクターのための就職活動マニュアル | アカリク | 亜紀書房 |
57 | 大学院生、ポストドクターのための就職活動マニュアル | アカリク | 亜紀書房 |
58 | 大学教授の資格 | 松野弘 | NTT出版 |
59 | 大学における学生相談・ハラスメント相談・キャリア支援 | 【単行本】 東北大学高等教育開発推進センター | 東北大学出版会 |
60 | 大学発のキャリアマーケティング | 小森一平(1953) | ITSC静岡学術出版 |
61 | 大学力を高めるeポートフェリオ | 小川賀代 | 東京電機大学出版局 |
62 | ダイバーシティーと女性活躍の推進 | 経済産業省 | 経済産業調査会 |
63 | タイム・バインド働く母親のワークライフバランス | アーリー・ホックシールド | 明石書店 |
64 | ダブルハッピネス | 杉山文野 | 講談社 |
65 | 男女共同参画と男性・男児の役割 | 原ひろこ・近江美保・島津美和子 | 明石書店 |
66 | 男女共同参画統計データブック2012 | 国立女性教育会館 | ぎょうせい |
67 | 男女共同参画白書 平成24年版 | 内閣府男女共同参画局 | 勝美印刷 |
68 | 地域を変えるデザイン | issue+design project | 英治出版 |
69 | 小さくてもいちばんの会社 | 坂本光司 | 講談社 |
70 | 父親になる、父親をする | 柏木恵子 | 岩波書店 |
71 | 妻が再就職するとき | 大沢真知子 | NTT出版 |
72 | デザイン・ドリブン・イノベーション | ロベルト・ベルガンディー | 同友館 |
73 | 哲学カウンセリング | ピーター・B・ラービ | 法政大学出版局 |
74 | 独習実践カウンセリング・ワークブック | 福山清蔵 | 日本・精神技術研究所 |
75 | DreamweaverCS5逆引きデザイン事典 | 土岩史幸 | 翔泳社 |
76 | 日本でいちばんいい県都道府県幸福度ランキング | 日本総合研究所 | 東洋経済新報社 |
77 | 日本でいちばん大切にしたい会社 | 坂本光司 | あき出版 |
78 | 日本でいちばん大切にしたい会社2 | 坂本光司 | あき出版 |
79 | 日本の科学者46-12 | 日本科学者会議 | 日本科学者会議 |
80 | 日本の男女共同参画政策 | 辻村みよ子 | 東北大学出版会 |
81 | 認知症なんでも相談室 | 三浦貴夫 | 日本医療企画 |
82 | 農村女性の社会学 | 藤井和佐 | 昭和堂(京都) |
83 | 博士号を取る時に考えること取った後できること | 三浦有紀子 | 羊土社 |
84 | 博士号への道 | 榊原正幸 | 同文館出版 |
85 | フィンランドの高等教育ESDへの挑戦 | フィンランド教育省 | 明石書店 |
86 | フェミニストカウンセリング | 河野貴代美 | 新水社 |
87 | フェミニストカウンセリング PartU | 河野貴代美 | 新水社 |
88 | 文化系必修研究生活術 | 東郷雄二 | 筑摩書房 |
89 | ポジティブ・アクション | 辻村みよ子 | 岩波書店 |
90 | ポスト3.11変わる学問 | 河合塾 | 朝日新聞出版 |
91 | ポストドクター問題 | 国立教育政策研究所 | 世界思想社 |
92 | ポストドクター問題 | 国立教育政策研究所 | 世界思想社 |
93 | ホンネの女子就活 | 女子就活ネット | 実務教育出版 |
94 | マスメディアと社会生活 | 四方由美 | 学文社 |
95 | 無縁社会の正体 | 橘木俊詔 | PHP研究所 |
96 | メンタリング入門 | 渡辺三枝子 | 日本経済新聞出版社 |
97 | 山形ガールズ農場! | 菜穂子 | 角川書店 |
98 | 揺らぐ男性のジェンダー意識 | 目黒依子 | 新曜社 |
99 | よくわかる認知症ケア | 杉山孝博 | 主婦の友社 |
100 | リーディングス日本の高等教育5 | 橋本鉱市 | 玉川大学出版部 |
101 | リーディングス日本の高等教育6 | 橋本鉱市 | 玉川大学出版部 |
102 | 理科系冷遇社会 | 林幸秀 | 中央公論新社 |
103 | 理系なお姉さんは苦手ですか? | 内田麻理香 | 技術評論社 |
104 | 留学のほえずら | 沼越康則 | アスキー・メディアワークス |
105 | 論理的で正しい日本語を使うための技術とトレーニング | 木南法子 | ベレ出版 |
106 | ワーク・ライフ・バランスと家族形成 | 樋口美雄 | 東京大学出版会 |
107 | ワークライフバランスの焦点 | 労働政策研究・研修機構 | |
108 | ワークライフバランス実現のためのマネジメント | DVD | |
109 | 父として考える | 東 浩紀、宮台 真司 | 日本放送出版協会 |