介護情報
高知大学の介護制度 ※画像クリックで拡大版PDFが開きます。
「仕事とプライベートのハーモニー」より一部抜粋
【参考資料】
- 仕事とプライベートのハーモニー(2022年10月改訂)
- 介護について知ろう! 介護に備えちゅうかえ!(高知大学男女共同参画推進室発行、2019年)
※育児・介護休業法では、介護休業を理由とした不利益取り扱いは禁止されています。
介護保険は要介護認定の申請から
申請先
介護保険のサービスを利用する本人が住んでいる市町村の窓口
高知市 介護保険課 認定係
TEL.823-9931
高知市のホームページから
「くらしの情報」 > 「介護保険の認定とサービス」 > 「サービスを利用するには」
URL:http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/24/riyou.html
南国市 長寿支援課
TEL.880-6556
南国市のホームページ > 介護サービスの利用の仕方
申請者
本人 または 家族
※居宅介護支援事業所などに代行してもらうこともできます。
※申請するときは、介護保険の保険証を一緒に提出してください。
※申請から認定までの手続きは無料です。
要介護認定の申請
要介護認定を申請すると、状態に応じて「要支援1〜2」「要介護1〜5」に認定されます。
要介護度 | 状態の例 |
---|---|
要支援1 | 日常生活機能の一部に若干の低下が認められ、要介護状態とならないよう支援が必要 |
要支援2 | 日常生活機能の一部に低下が認められ、要介護状態とならないよう支援が必要 |
要介護1 | 立ち上がり・歩行等に不安定さが見られ、排せつ・入浴等に部分的な介護を要する。 |
要介護2 | 立ち上がり・歩行等が自力ではできない場合が多く、排せつ・入浴等に部分的または全介助を要する。 |
要介護3 | 立ち上がり・歩行等が自力ではできず、排せつ・入浴に全面的な介助を要する状態。 |
要介護4 | 日常生活を行う能力が、かなり低下しており、全面的な介護が必要な場合が多い。また、尿意便意が見られなくなる場合もある。 |
要介護5 | 日常生活を行う能力が著しく低下しており、全面的な介護が常時必要な場合が多い。意思伝達がほとんど、またはまったくできない場合が多い。 |
介護お役立ちリンク集
厚生労働省 介護事業所検索 介護サービス情報公表システム
http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp
高知県介護事業所検索はこちら
http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/39/index.php
介護保険で利用できる介護サービスについて
http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/
社会福祉法人 高知県社会福祉協議会
http://www.kochiken-shakyo.or.jp
>> 紹介ページはこちら
高知県の暮らしのいろんな相談窓口
高知県高齢者総合相談センター(シルバー110番)
高知市朝倉375-12 ふくし交流プラザ内
TEL.088-875-0110
ANA介護割引
トップページ:国内線航空券 > おトクな運賃 > ANA国内線運賃一覧 > 介護割引
JAL介護帰省割引
トップページ:国内線 > 運賃 > 運賃一覧 > 介護帰省割引
物忘れ外来
高知大学医学部附属病院 物忘れ専門外来
詳細ページはこちらをクリック
担当:上村直人
曜日:月曜日(午後)電話予約が必要です
精神科外来 予約電話 (代表):088-866-5811 (内線23260)
認知症関連情報
高知県 地域福祉部 高齢者福祉課
認知症高齢者と家族への支援について
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060201/
認知症コールセンター
TEL / 088-821−2818
曜日 / 月曜〜金曜
時間 / 10:00〜16:00(祝日、年末年始除く)
※このリンクは情報として掲載していますが、男女共同参画推進室が推薦しているわけではありません。